










■陶芸 釉薬 唐津焼炎群工房 碇 健 唐津風化長石釉薬 ■希少風化長石(佐賀県武雄市宇土の谷採掘) 唐津焼のプロがつくった本格的風化長石釉
¥4,800 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
唐津焼 炎群工房 碇健オンラインギャラリーにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。
敏速で丁寧な対応を心がけ、厳しい商品管理により、こだわり厳選した商品のみを提供することをお約束いたします。
お問い合わせもお気軽にどうぞ
……………………
~唐津焼風化長石釉について~
唐津焼の基本釉薬、長石釉。
希少性が高い風化長石を唐津焼のプロが独自調合しました。
佐賀県武雄市 宇土の谷(ウドノタニ)採掘の風化長石を基本に少量の木灰を加え調合しています。
電気、灯油、ガス、薪窯、に対応。
一般の長石釉に比べ木灰配合量が少なく、ややかすれた(透明度が低い)渋く、柔らかい唐津焼の雰囲気に焼き上がります。
適正焼成温度 (1225~1245℃)
釉掛け厚さ (基本0.2~0.5ミリ)
土の鉄分含有量、焼成温度、焼成時間、素焼き生地の焼成温度などで釉掛け厚さは若干異なります。
焼成条件 (酸化、弱還元、還元焼成 焼成方法)によりお好みで濃度を調整、お使いくださいませ。
無地唐津、絵唐津、刷毛目唐津、粉引き唐津、三島唐津などの透明焼成に最適です。
唐津焼のプロがつくった長石釉、既製品の釉薬では味わえない唐津焼の世界をお楽しみくださいませ。
商品に詳しい使用法、裏技を添えて2リットルペットボトル2本(合計4リットル)でゆうパック80(送料無料)にてお届けさせていただきます。
〒849-5123
佐賀県唐津市浜玉町東山田1893 炎群工房 (ほむらこうぼう)
窯元代表責任者 碇 健 (いかりけん)
~常設展示場~
からつ焼 炎群(ほむら)
唐津市呉服町商店街入口
~
ふるさと会館アルピノ2F 唐津焼協同組合常設展示場
唐津市新興町JR唐津駅北口
~
うつわの弥土(みと)
横浜市青葉区しらとり台35ー15 2階
-
レビュー
(8)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥4,800 税込
SOLD OUT