唐津焼炎群工房 碇 健 オンラインギャラリー

豆皿 | 唐津焼炎群工房 碇 健 オンラインギャラリー

唐津焼炎群工房 碇 健 オンラインギャラリー

唐津焼炎群工房 碇 健 オンラインギャラリー

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • ぐい呑み
      • ぐいのみ
      • ぐい呑み
        • ぐいのみ
      • 酒器
        • ぐい呑み
        • ぐいのみ
        • ぐい飲み
        • ぐい呑
      • ぐい飲み
        • ぐい呑み
        • ぐいのみ
        • ぐい飲み
        • ぐい呑
        • 豆皿
      • 豆皿
      • 小皿
        • 豆皿
      • 食器
        • 飯椀
        • 茶碗
    • 豆皿
    • 飯椀
    • 陶芸用粘土
    • 蕎麦猪口
    • 湯呑み
    • 釉薬
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

唐津焼炎群工房 碇 健 オンラインギャラリー

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • ぐい呑み
      • ぐいのみ
      • ぐい呑み
        • ぐいのみ
      • 酒器
        • ぐい呑み
        • ぐいのみ
        • ぐい飲み
        • ぐい呑
      • ぐい飲み
        • ぐい呑み
        • ぐいのみ
        • ぐい飲み
        • ぐい呑
        • 豆皿
      • 豆皿
      • 小皿
        • 豆皿
      • 食器
        • 飯椀
        • 茶碗
    • 豆皿
    • 飯椀
    • 陶芸用粘土
    • 蕎麦猪口
    • 湯呑み
    • 釉薬
  • CONTACT
  • HOME
  • 豆皿
  • 唐津焼豆皿 碇 健 作品 斑唐津手塩皿 ■希少土(唐津市北波多採掘土) 珍味にお香の物に人気の斑唐津豆皿

    ¥1,200

    SOLD OUT

    h014 口径約84ミリ×高さ約19ミリ 重さ72グラム 唐津焼 炎群工房 碇健オンラインギャラリーにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。 敏速で丁寧な対応を心がけ、厳しい商品管理により、厳選した作品のみを提供することをお約束いたします。 お問い合わせもお気軽にどうぞ …………………… 古唐津(室町末期から江戸時代)に習いこだわり抜いた希少な原土のみ。 使用変化(エイジング)が楽しめる土にこだわっています。 ~作品について~ 唐津市北波多の原土(地層から採掘した生土)を轆轤引きしました。 北波多の粗目の砂土に藁灰釉をたっぷりと掛け超高温焼成しています。 超高温で溶け流れた釉が土に噛みつく 斑唐津特有の景色。 見込み(お皿の内)にお日様の陽を照てますと真珠色に美しく輝きます。 珍味に香の物 酒の肴 お醤油にも 人気の斑唐津手塩皿 可愛がっていただければ幸いです。 ~変化(エイジング)について~ 使うほどに変化(エイジング)が楽しめます。 使われ育てられ作品は完成します。 使うほどに化ける唐津焼の魅力をお伝えできればと思っています。 創意工夫をこらしながらひとつひとつの作品に心をこめて作りました。 土のぬくもりを通うじて自然のいのちを感じとってくださり、長くご愛用いただければ幸いです。 使用前に軽く水に潜らせますと汚れがつきにくくなります。 ご使用後は水で洗いよく乾かしてください。 ★洗剤はなるべく使用しないでください。 桐箱は付属しません。丁寧に梱包しお届けいたします。 〒849-5123 佐賀県唐津市浜玉町東山田1893 炎群工房 (ほむらこうぼう) 窯元代表責任者 碇 健 (いかりけん) ~常設展示場~ からつ焼 炎群(ほむら) 唐津市呉服町商店街入口 ~ ふるさと会館アルピノ2F 唐津焼協同組合常設展示場 唐津市新興町JR唐津駅北口 ~ うつわの弥土(みと) 横浜市青葉区しらとり台35ー15 2F

  • 唐津焼豆皿 碇 健 作品 斑唐津手塩皿 ■希少土(唐津市北波多採掘土) 珍味に香の物 酒の肴に豆皿調理 からつの土味優れる斑唐津豆皿 

    ¥1,200

    SOLD OUT

    h034 口径約80ミリ×高さ約17ミリ 重さ58グラム 唐津焼 炎群工房 碇健オンラインギャラリーにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。 敏速で丁寧な対応を心がけ、厳しい商品管理により、厳選した作品のみを提供することをお約束いたします。 お問い合わせもお気軽にどうぞ …………………… 古唐津(室町末期から江戸時代)に習いこだわり抜いた希少な原土のみ。 使用変化(エイジング)が楽しめる土にこだわっています。 ~作品について~ 唐津市北波多の原土(地層から採掘した生土)を轆轤引きしました。 北波多の粗目の砂土に藁灰釉をたっぷりと掛け超高温焼成しています。 超高温で溶け流れた釉が土に噛みつく 斑唐津特有の景色。 見込み(お皿の内)にお日様の陽を照てますと真珠色に美しく輝きます。 珍味に香の物 酒の肴 お醤油にも 人気の斑唐津手塩皿 可愛がっていただければ幸いです。 ~変化(エイジング)について~ 使うほどに変化(エイジング)が楽しめます。 使われ育てられ作品は完成します。 使うほどに化ける唐津焼の魅力をお伝えできればと思っています。 創意工夫をこらしながらひとつひとつの作品に心をこめて作りました。 土のぬくもりを通うじて自然のいのちを感じとってくださり、長くご愛用いただければ幸いです。 使用前に軽く水に潜らせますと汚れがつきにくくなります。 ご使用後は水で洗いよく乾かしてください。 ★洗剤はなるべく使用しないでください。 桐箱は付属しません。丁寧に梱包しお届けいたします。 〒849-5123 佐賀県唐津市浜玉町東山田1893 炎群工房 (ほむらこうぼう) 窯元代表責任者 碇 健 (いかりけん) ~常設展示場~ からつ焼 炎群(ほむら) 唐津市呉服町商店街入口 ~ ふるさと会館アルピノ2F 唐津焼協同組合常設展示場 唐津市新興町JR唐津駅北口 ~ うつわの弥土(みと) 横浜市青葉区しらとり台35ー15 2

  • 唐津焼豆皿 碇 健 作品 唐津焼手塩皿 ■希少土(唐津市北波多採掘土) 珍味に香の物 酒の肴に 人気の斑唐津豆皿

    ¥1,200

    SOLD OUT

    e032 口径約80ミリ×高さ約16ミリ 重さ67グラム 唐津焼 炎群工房 碇健オンラインギャラリーにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。 敏速で丁寧な対応を心がけ、厳しい商品管理により、厳選した作品のみを提供することをお約束いたします。 お問い合わせもお気軽にどうぞ …………………… 古唐津(室町末期から江戸時代)に習いこだわり抜いた希少な原土のみ。 使用変化(エイジング)が楽しめる土にこだわっています。 ~作品について~ 唐津市北波多の原土(地層から採掘した生土)を轆轤引きしました。 北波多の粗目の砂土に藁灰釉をたっぷりと掛け超高温焼成しています。 超高温で溶け流れた釉が土に噛みつく 斑唐津特有の景色。 見込み(お皿の内)にお日様の陽を照てますと真珠色に美しく輝きます。 珍味に香の物 酒の肴 お醤油にも 人気の斑唐津手塩皿 可愛がっていただければ幸いです。 ~変化(エイジング)について~ 使うほどに変化(エイジング)が楽しめます。 使われ育てられ作品は完成します。 使うほどに化ける唐津焼の魅力をお伝えできればと思っています。 創意工夫をこらしながらひとつひとつの作品に心をこめて作りました。 土のぬくもりを通うじて自然のいのちを感じとってくださり、長くご愛用いただければ幸いです。 使用前に軽く水に潜らせますと汚れがつきにくくなります。 ご使用後は水で洗いよく乾かしてください。 ★洗剤はなるべく使用しないでください。 桐箱は付属しません。丁寧に梱包しお届けいたします。 〒849-5123 佐賀県唐津市浜玉町東山田1893 炎群工房 (ほむらこうぼう) 窯元代表責任者 碇 健 (いかりけん) ~常設展示場~ からつ焼 炎群(ほむら) 唐津市呉服町商店街入口 ~ ふるさと会館アルピノ2F 唐津焼協同組合常設展示場 唐津市新興町JR唐津駅北口 ~ うつわの弥土(みと) 横浜市青葉区しらとり台35ー15 2F

  • 唐津焼豆皿 碇 健 作品 織部唐津豆皿 ■希少土(唐津市呼子町採掘土) ぽってり厚みがあたたかく酒の肴が映えます 唐津の土味優れる素朴な豆皿

    ¥1,000

    SOLD OUT

    m016 口径約97~99ミリ×高さ約14~18ミリ 重さ119グラム 唐津焼 炎群工房 碇健オンラインギャラリーにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。 敏速で丁寧な対応を心がけ、厳しい商品管理により、厳選した作品のみを提供することをお約束いたします。 お問い合わせもお気軽にどうぞ …………………… 古唐津(室町末期から江戸時代)に習いこだわり抜いた希少な原土のみ。 使用変化(エイジング)が楽しめる土にこだわっています。 ~作品について~ 唐津市呼子町の原土(地層から採掘した生土)をたたら成形。 土を円形状に延ばし豆皿に成形しています。 擂った鬼板(風化した鉄土)で縁取り(織部仕上げ)し野の草を描きました。 淡く優しい釉調 ぽってり厚みの素朴さにお酒の肴が映えます。 炎で磨かれた唐津の土味もお楽しみください。 ~変化(エイジング)について~ 使うたびに変化(エイジング)が楽しめます。 使われ育てられ作品は完成します。 使うほどに化ける唐津焼の魅力をお伝えできればと思っています。 創意工夫をこらしながらひとつひとつの作品に心をこめて作りました。 土のぬくもりを通うじて自然のいのちを感じとってくださり、長くご愛用いただければ幸いです。 使用前に軽く水に潜らせますと汚れがつきにくくなります。 ご使用後は水で洗いよく乾かしてください。 ★洗剤はなるべく使用しないでください。 桐箱は付属しません。丁寧に梱包しお届けいたします。 〒849-5123 佐賀県唐津市浜玉町東山田1893 炎群工房 (ほむらこうぼう) 窯元代表責任者 碇 健 (いかりけん) ~常設展示場~ からつ焼 炎群(ほむら) 唐津市呉服町商店街入口 ~ ふるさと会館アルピノ2F 唐津焼協同組合常設展示場 唐津市新興町JR唐津駅北口

  • 唐津焼豆皿 碇 健 作品 絵唐津豆皿 唐津の土味優れる素朴な豆皿 酒の肴が映えます 唐津皿

    ¥800

    SOLD OUT

    e001 口径約83ミリ×高さ約19ミリ 重さ63グラム 唐津焼 炎群工房 碇健オンラインギャラリーにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。 敏速で丁寧な対応を心がけ、厳しい商品管理により、厳選した作品のみを提供することをお約束いたします。 お問い合わせもお気軽にどうぞ …………………… 古唐津(室町末期から江戸時代)に習いこだわり抜いた希少な原土のみ。 使用変化(エイジング)が楽しめる土にこだわっています。 〜作品について〜 唐津市呼子町で採掘した鉄分を多く含む土を轆轤引き。 鬼板(風化した鉄土)で野の草をなどを描いています。 窯内の酸素を不安定にする弱還元焼成で淡く優しい景色が生まれます。 シンプルで使いやすい酒の肴が映える豆皿です。 使うほどに、使用変化(エイジング)が楽しめる唐津の魅力をお楽しみください。 作品は丁寧に包装しクリックポストでお届けいたします。 〜変化(エイジング)について〜 使うたびに変化(エイジング)が楽しめます。 使われ育てられ作品は完成します。 使うほどに化ける唐津焼の魅力をお伝えできればと思っています。 創意工夫をこらしながらひとつひとつの作品に心をこめて作りました。 土のぬくもりを通うじて自然のいのちを感じとってくださり、長くご愛用いただければ幸いです。 使用前に軽く水に潜らせますと汚れがつきにくくなります。 ご使用後は水で洗いよく乾かしてください。 ★洗剤はなるべく使用しないでください。 桐箱は付属しません。丁寧に梱包しお届けいたします。 〒849-5123 佐賀県唐津市浜玉町東山田1893 炎群工房 窯元代表責任者 碇健(イカリケン) 〜常設展示場〜 からつ焼 炎群(ほむら) 唐津市呉服町アーケード内 〜 ふるさと会館アルピノ2F 唐津焼協同組合常設展示場 唐津市新興町JR唐津駅北口

  • 唐津焼豆皿 碇 健 作品 絵唐津豆皿 唐津の土味優れる素朴な豆皿 酒の肴が映えます 唐津皿

    ¥800

    SOLD OUT

    e002 口径約80ミリ×高さ約18ミリ 重さ59グラム 唐津焼 炎群工房 碇健オンラインギャラリーにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。 敏速で丁寧な対応を心がけ、厳しい商品管理により、厳選した作品のみを提供することをお約束いたします。 お問い合わせもお気軽にどうぞ …………………… 古唐津(室町末期から江戸時代)に習いこだわり抜いた希少な原土のみ。 使用変化(エイジング)が楽しめる土にこだわっています。 〜作品について〜 唐津市相知町、鉄分を多く含む砂目の土を轆轤引き。 鬼板(風化した鉄土)で絵を描いています。 窯内の酸素を極端に減らす強還元焼成。 鉄絵が輝き素朴で唐津らしい景色が生まれました。 使うほどに、使用変化(エイジング)が楽しめる唐津の魅力をお楽しみください。 作品は丁寧に包装しクリックポストでお届けいたします。 〜変化(エイジング)について〜 使うたびに変化(エイジング)が楽しめます。 使われ育てられ作品は完成します。 使うほどに化ける唐津焼の魅力をお伝えできればと思っています。 創意工夫をこらしながらひとつひとつの作品に心をこめて作りました。 土のぬくもりを通うじて自然のいのちを感じとってくださり、長くご愛用いただければ幸いです。 使用前に軽く水に潜らせますと汚れがつきにくくなります。 ご使用後は水で洗いよく乾かしてください。 ★洗剤は絶対に使用しないでください。 桐箱は付属しません。丁寧に梱包しお届けいたします。 〒849-5123 佐賀県唐津市浜玉町東山田1893 炎群工房 窯元代表責任者 碇健(イカリケン) 〜常設展示場〜 からつ焼 炎群(ほむら) 唐津市呉服町アーケード内 〜 ふるさと会館アルピノ2F 唐津焼協同組合常設展示場 唐津市新興町JR唐津駅北口

  • 唐津焼豆皿 碇 健 作品 斑唐津豆皿 人気の斑唐津、酒の肴が映えます。 小皿

    ¥1,000

    SOLD OUT

    m002 口径約83ミリ×高さ約20ミリ 重さ65グラム 唐津焼 炎群工房 碇健オンラインギャラリーにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。 敏速で丁寧な対応を心がけ、厳しい商品管理により、厳選した作品のみを提供することをお約束いたします。 お問い合わせもお気軽にどうぞ …………………… 古唐津(室町末期から江戸時代)に習いこだわり抜いた希少な原土のみ。 使用変化(エイジング)が楽しめる土にこだわっています。 〜作品について〜 唐津市北波多村で採掘したやや鉄分を含む砂目の土。 藁灰を釉にし、酸化焼成(窯内の酸素を増やし圧力をかけない)ことで青白い真珠色に発色し、斑唐津特有の景色をつくります。 見込みのくぼみは貝殻を押しつけた跡です。 高台、高台際の土くさい景色も唐津ならではの景色。 人気の斑唐津、酒の肴が映えます。 使うほどに、使用変化(エイジング)が楽しめる唐津の魅力をお楽しみください。 作品は丁寧に包装しクリックポストでお届けいたします。 〜変化(エイジング)について〜 使うたびに変化(エイジング)が楽しめます。 使われ育てられ作品は完成します。 使うほどに化ける唐津焼の魅力をお伝えできればと思っています。 創意工夫をこらしながらひとつひとつの作品に心をこめて作りました。 土のぬくもりを通うじて自然のいのちを感じとってくださり、長くご愛用いただければ幸いです。 使用前に軽く水に潜らせますと汚れがつきにくくなります。 ご使用後は水で洗いよく乾かしてください。 ★洗剤は絶対に使用しないでください。 桐箱は付属しません。丁寧に梱包しお届けいたします。 〒849-5123 佐賀県唐津市浜玉町東山田1893 炎群工房 窯元代表責任者 碇健(イカリケン) 〜常設展示場〜 からつ焼 炎群(ほむら) 唐津市呉服町アーケード内 〜 ふるさと会館アルピノ2F 唐津焼協同組合常設展示場 唐津市新興町JR唐津駅北口

  • 唐津焼豆皿 碇 健 作品 絵唐津豆皿(大) 丁寧包装でお届け、プレゼントに喜ばれます。

    ¥1,000

    SOLD OUT

    e002 丁寧包装、梱包しお届けいたします。 プレゼント、お返しに喜ばれます。 口径約92ミリ×高さ約20ミリ 重さ64グラム 唐津焼 炎群工房 碇健オンラインギャラリーにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。 敏速で丁寧な対応を心がけ、厳しい商品管理により、厳選した作品のみを提供することをお約束いたします。 お問い合わせもお気軽にどうぞ …………………… 古唐津(室町末期から江戸時代)に習いこだわり抜いた希少な原土のみ。 使用変化(エイジング)が楽しめる土にこだわっています。 〜作品について〜 唐津市呼子町で採掘した鉄分が少ない細かい砂目の土。 鬼板(風化した鉄土)で野の草を描き、窯内の酸素を不安定にする弱還元焼成。 淡く優しい色合いの使いやすい豆皿です。 使うほどに、使用変化(エイジング)が楽しめる唐津の魅力をお楽しみください。 作品は丁寧に包装しクリックポストでお届けいたします。 〜変化(エイジング)について〜 使うたびに変化(エイジング)が楽しめます。 使われ育てられ作品は完成します。 使うほどに化ける唐津焼の魅力をお伝えできればと思っています。 創意工夫をこらしながらひとつひとつの作品に心をこめて作りました。 土のぬくもりを通うじて自然のいのちを感じとってくださり、長くご愛用いただければ幸いです。 使用前に軽く水に潜らせますと汚れがつきにくくなります。 ご使用後は水で洗いよく乾かしてください。 ★洗剤は絶対に使用しないでください。 桐箱は付属しません。丁寧に梱包しお届けいたします。 〒849-5123 佐賀県唐津市浜玉町東山田1893 炎群工房 窯元代表責任者 碇健(イカリケン) 〜常設展示場〜 からつ焼 炎群(ほむら) 唐津市呉服町アーケード内 〜 ふるさと会館アルピノ2F 唐津焼協同組合常設展示場 唐津市新興町JR唐津駅北口

  • 唐津焼豆皿 碇 健 作品 絵唐津豆皿 唐津の土味優れる素朴な豆皿 酒の肴が映えます 唐津皿

    ¥800

    SOLD OUT

    e007 丁寧包装、梱包しお届けいたします。 プレゼント、御返しに喜ばれます。 口径約81ミリ×高さ約15ミリ 重さ60グラム 唐津焼 炎群工房 碇健オンラインギャラリーにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。 敏速で丁寧な対応を心がけ、厳しい商品管理により、厳選した作品のみを提供することをお約束いたします。 お問い合わせもお気軽にどうぞ …………………… 古唐津(室町末期から江戸時代)に習いこだわり抜いた希少な原土のみ。 使用変化(エイジング)が楽しめる土にこだわっています。 〜作品について〜 唐津市相知町で採掘した鉄分をやや含む砂目の土。 鬼板(風化した鉄土)で雀を描き、窯内の酸素を極端に減らし圧力をかける還元焼成しました。 シンプルで使いやすい豆皿です。 使うほどに、使用変化(エイジング)が楽しめる唐津の魅力をお楽しみください。 作品は丁寧に包装しクリックポストでお届けいたします。 〜変化(エイジング)について〜 使うたびに変化(エイジング)が楽しめます。 使われ育てられ作品は完成します。 使うほどに化ける唐津焼の魅力をお伝えできればと思っています。 創意工夫をこらしながらひとつひとつの作品に心をこめて作りました。 土のぬくもりを通うじて自然のいのちを感じとってくださり、長くご愛用いただければ幸いです。 使用前に軽く水に潜らせますと汚れがつきにくくなります。 ご使用後は水で洗いよく乾かしてください。 ★洗剤は絶対に使用しないでください。 桐箱は付属しません。丁寧に梱包しお届けいたします。 〒849-5123 佐賀県唐津市浜玉町東山田1893 炎群工房 窯元代表責任者 碇健(イカリケン) 〜常設展示場〜 からつ焼 炎群(ほむら) 唐津市呉服町アーケード内 〜 ふるさと会館アルピノ2F 唐津焼協同組合常設展示場 唐津市新興町JR唐津駅北口

  • 唐津焼豆皿 碇 健 作品 絵唐津豆皿 丁寧包装、プレゼントに喜ばれます。

    ¥800

    SOLD OUT

    e056 口径約80ミリ×高さ約18ミリ 重さ60グラム 唐津焼 炎群工房 碇健オンラインギャラリーにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。 敏速で丁寧な対応を心がけ、厳しい商品管理により、厳選した作品のみを提供することをお約束いたします。 お問い合わせもお気軽にどうぞ …………………… 古唐津(室町末期から江戸時代)に習いこだわり抜いた希少な原土のみ。 使用変化(エイジング)が楽しめる土にこだわっています。 〜作品について〜 唐津市相知町で採掘した鉄分をやや含む砂目の土。 鬼板(風化した鉄土)で雀を描き、窯内の酸素を不安定にする弱還元焼成で焼きました。 シンプルで使いやすい豆皿です。 使うほどに、使用変化(エイジング)が楽しめる唐津の魅力をお楽しみください。 作品は丁寧に包装しクリックポストでお届けいたします。 〜変化(エイジング)について〜 使うたびに変化(エイジング)が楽しめます。 使われ育てられ作品は完成します。 使うほどに化ける唐津焼の魅力をお伝えできればと思っています。 創意工夫をこらしながらひとつひとつの作品に心をこめて作りました。 土のぬくもりを通うじて自然のいのちを感じとってくださり、長くご愛用いただければ幸いです。 使用前に軽く水に潜らせますと汚れがつきにくくなります。 ご使用後は水で洗いよく乾かしてください。 ★洗剤はなるべく使用しないでください。 桐箱は付属しません。丁寧に梱包しお届けいたします。 〒849-5123 佐賀県唐津市浜玉町東山田1893 炎群工房 窯元代表責任者 碇健(イカリケン) 〜常設展示場〜 からつ焼 炎群(ほむら) 唐津市呉服町アーケード入口 〜 ふるさと会館アルピノ2F 唐津焼協同組合常設展示場 唐津市新興町JR唐津駅北口

  • 唐津焼豆皿 碇 健 作品 絵唐津豆皿 丁寧包装、プレゼントに喜ばれます。

    ¥800

    SOLD OUT

    e017 丁寧包装、梱包しお届けいたします。 プレゼント、御返しに喜ばれます。 口径約79ミリ×高さ約20ミリ 重さ61グラム 唐津焼 炎群工房 碇健オンラインギャラリーにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。 敏速で丁寧な対応を心がけ、厳しい商品管理により、厳選した作品のみを提供することをお約束いたします。 お問い合わせもお気軽にどうぞ …………………… 古唐津(室町末期から江戸時代)に習いこだわり抜いた希少な原土のみ。 使用変化(エイジング)が楽しめる土にこだわっています。 〜作品について〜 唐津市相知町で採掘した鉄分をやや含む砂目の土。 鬼板(風化した鉄土)で雀を描き、窯内の酸素を不安定にする弱還元焼成で焼きました。 シンプルで使いやすい豆皿です。 使うほどに、使用変化(エイジング)が楽しめる唐津の魅力をお楽しみください。 作品は丁寧に包装しクリックポストでお届けいたします。 〜変化(エイジング)について〜 使うたびに変化(エイジング)が楽しめます。 使われ育てられ作品は完成します。 使うほどに化ける唐津焼の魅力をお伝えできればと思っています。 創意工夫をこらしながらひとつひとつの作品に心をこめて作りました。 土のぬくもりを通うじて自然のいのちを感じとってくださり、長くご愛用いただければ幸いです。 使用前に軽く水に潜らせますと汚れがつきにくくなります。 ご使用後は水で洗いよく乾かしてください。 ★洗剤は絶対に使用しないでください。 桐箱は付属しません。丁寧に梱包しお届けいたします。 〒849-5123 佐賀県唐津市浜玉町東山田1893 炎群工房 窯元代表責任者 碇健(イカリケン) 〜常設展示場〜 からつ焼 炎群(ほむら) 唐津市呉服町アーケード内 〜 ふるさと会館アルピノ2F 唐津焼協同組合常設展示場 唐津市新興町JR唐津駅北口

  • 唐津焼豆皿 碇 健 作品 絵刷毛目唐津豆皿 丁寧包装でお届け、プレゼントに喜ばれます。

    ¥800

    SOLD OUT

    h004 丁寧包装、梱包しお届けいたします。 プレゼント、御返しに喜ばれます。 口径約95ミリ×高さ約20ミリ 重さ90グラム 唐津焼 炎群工房 碇健オンラインギャラリーにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。 敏速で丁寧な対応を心がけ、厳しい商品管理により、厳選した作品のみを提供することをお約束いたします。 お問い合わせもお気軽にどうぞ …………………… 古唐津(室町末期から江戸時代)に習いこだわり抜いた希少な原土のみ。 使用変化(エイジング)が楽しめる土にこだわっています。 〜作品について〜 唐津市呼子町で採掘した鉄分を多く含むやや砂目の土。 化粧土で刷毛目を施し、鬼板(風化した鉄土)で野の草を描きました。 窯内の酸素を不安定にする還元焼成。 淡く柔らかい窯変景色をつくりだしています。 シンプルで使いやすい豆皿です。 使うほどに、使用変化(エイジング)が楽しめる唐津の魅力をお楽しみください。 作品は丁寧に包装しクリックポストでお届けいたします。 〜変化(エイジング)について〜 使うたびに変化(エイジング)が楽しめます。 使われ育てられ作品は完成します。 使うほどに化ける唐津焼の魅力をお伝えできればと思っています。 創意工夫をこらしながらひとつひとつの作品に心をこめて作りました。 土のぬくもりを通うじて自然のいのちを感じとってくださり、長くご愛用いただければ幸いです。 使用前に軽く水に潜らせますと汚れがつきにくくなります。 ご使用後は水で洗いよく乾かしてください。 ★洗剤は絶対に使用しないでください。 桐箱は付属しません。丁寧に梱包しお届けいたします。 〒849-5123 佐賀県唐津市浜玉町東山田1893 炎群工房 窯元代表責任者 碇健(イカリケン) 〜常設展示場〜 からつ焼 炎群(ほむら) 唐津市呉服町アーケード内 〜 ふるさと会館アルピノ2F 唐津焼協同組合常設展示場 唐津市新興町JR唐津駅北口

  • 唐津焼豆皿 碇 健 作品 絵唐津豆皿(大) 丁寧包装でお届け、プレゼントに喜ばれます。

    ¥1,000

    SOLD OUT

    eo003 丁寧包装、梱包しお届けいたします。 プレゼント、御返しに喜ばれます。 口径約96ミリ×高さ約20ミリ 重さ104グラム 唐津焼 炎群工房 碇健オンラインギャラリーにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。 敏速で丁寧な対応を心がけ、厳しい商品管理により、厳選した作品のみを提供することをお約束いたします。 お問い合わせもお気軽にどうぞ …………………… 古唐津(室町末期から江戸時代)に習いこだわり抜いた希少な原土のみ。 使用変化(エイジング)が楽しめる土にこだわっています。 〜作品について〜 唐津市相知町で採掘した鉄分をやや含む砂目の土。 鬼板(風化した鉄土)で野の草を描き、還元焼成(窯内の酸素を極端に減らす)しました。 シンプルで使いやすいやや大きめの豆皿です。 使うほどに、使用変化(エイジング)が楽しめる唐津の魅力をお楽しみください。 作品は丁寧に包装しクリックポストでお届けいたします。 〜変化(エイジング)について〜 使うたびに変化(エイジング)が楽しめます。 使われ育てられ作品は完成します。 使うほどに化ける唐津焼の魅力をお伝えできればと思っています。 創意工夫をこらしながらひとつひとつの作品に心をこめて作りました。 土のぬくもりを通うじて自然のいのちを感じとってくださり、長くご愛用いただければ幸いです。 使用前に軽く水に潜らせますと汚れがつきにくくなります。 ご使用後は水で洗いよく乾かしてください。 ★洗剤は絶対に使用しないでください。 桐箱は付属しません。丁寧に梱包しお届けいたします。 〒849-5123 佐賀県唐津市浜玉町東山田1893 炎群工房 窯元代表責任者 碇健(イカリケン) 〜常設展示場〜 からつ焼 炎群(ほむら) 唐津市呉服町アーケード内 〜 ふるさと会館アルピノ2F 唐津焼協同組合常設展示場 唐津市新興町JR唐津駅北口

CATEGORY
  • ぐい呑み
    • ぐいのみ
    • ぐい呑み
      • ぐいのみ
    • 酒器
      • ぐい呑み
      • ぐいのみ
      • ぐい飲み
      • ぐい呑
    • ぐい飲み
      • ぐい呑み
      • ぐいのみ
      • ぐい飲み
      • ぐい呑
      • 豆皿
    • 豆皿
    • 小皿
      • 豆皿
    • 食器
      • 飯椀
      • 茶碗
  • 豆皿
  • 飯椀
  • 陶芸用粘土
  • 蕎麦猪口
  • 湯呑み
  • 釉薬
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
YouTube
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
YouTube
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 唐津焼炎群工房 碇 健 オンラインギャラリー

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 豆皿
  • ぐい呑み
    • ぐいのみ
    • ぐい呑み
      • ぐいのみ
    • 酒器
      • ぐい呑み
      • ぐいのみ
      • ぐい飲み
      • ぐい呑
    • ぐい飲み
      • ぐい呑み
      • ぐいのみ
      • ぐい飲み
      • ぐい呑
      • 豆皿
    • 豆皿
    • 小皿
      • 豆皿
    • 食器
      • 飯椀
      • 茶碗
  • 豆皿
  • 飯椀
  • 陶芸用粘土
  • 蕎麦猪口
  • 湯呑み
  • 釉薬
ショップに質問する